日 時 |
平成30年6月28日(木)13:30~17:00
(受付13:00~)
※ 時間厳守でお願いします。 |
会 場 |
《会場が変更になりました》 エステック情報ビル 21F 会議室B
新宿区西新宿1-24-1
新宿駅西口より 地下道 歩5分 |
講 師 |
≪第一部≫
TOMAコンサルタンツグループ (株) TOMA社会保険労務士法人
TOMA人事コンサルタンツ(株) 副理事長 特定社会保険労務士 麻生 武信氏
[経歴]
|
早稲田大学卒業。民間企業において経営企画部門、製造管理部門、営業部門、人事部門等の企業実務を経験。その間労働組合役員も歴任し、労使交渉の経験も豊富。現在は、多数の顧問先及び一般企業の人「財」を活性化すべく、人事制度構築・諸規則作成・社会保険業務指導等で活躍中。東京商工会議所等のセミナー講師としても実務に即したわかりやすい解説で好評を得ている。
著書:「未払い残業代対策と残業代削減」(日本経済新聞出版社)「過重労働防止の実務対応」(清文社)」他 |
≪第二部≫
TOMAコンサルタンツグループ (株)
TOMA監査法人 パートナー 公認会計士 相模 理絵氏
[経歴]
|
同志社大学卒業後、大手監査法人・航空会社勤務を経て、TOMAコンサルタンツグループへ入社。中小中堅企業に向けた不正防止対策、内部統制コンサルティング、内部監査アウトソーシング支援等を中心とした各種コンサルティングサービスに従事。業種、業態を問わず経営アドバイザーとして広く活躍中。 |
|
カリキュラム |
約90分づつの2部構成 ≪第一部≫若手社員に必要な人事労務に関する権利と義務について
≪第二部≫若手社員に理解させるコンプライアンスの重要性について
※カリキュラム詳細は⇒こちら
※どちらか一部だけの受講は受け付けておりません。 |
参加費 |
会員 3,000円/人
※ セミナー終了後に請求書をお送りします。 |
申 込 |
●IITホームページから >>お申し込みはこちら
|
定 員 |
170名 ※先着順、定員に達した場合は受付を終了します。 |
締 切 |
平成30年6月22日(金) |
*当日キャンセルの場合は、キャンセル料(参加費全額)を申し受けますのでご了承ください。 |
*お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として参加者の把握及び関連セミナー案内以外の目的に使用することはありません。 |